一歳半がもう止まらない。
もうじき1歳半なる一番下の子。
止まらないのは物理的にもだし、進化の速度もどっちもです。
とりあえずこれがよく動く子で。
10か月くらいで歩き出し、「一歩出た!」なんて感動する間もなく1歳すぎたらなんかもう走ってるくらいの勢いで周囲に驚かれる子なのですが。
普段の買い物では、カートに乗りたがるけどすぐに飽きて抱っこ。
かと言って下ろせばどっかに行ってしまう。
呼びかけても無視。抱っこひもも同様に逃げだす。
ヘトヘトで店をでてチャイルドシートに乗せて(おやつ食べたいと叫んでた)いたら、坂道だった駐車場でカートが滑り出していた。
気が付いて振り向くとカートはちょうど車止めにぶつかってカゴごと転がった、ガッシャ―ン。
ミニトマトがつぶれていた。けど他の車にぶつからなくてよかった。まぁ私の心はつぶれていたけどさ。
先日は図書館で目が離せなくて本を選ぶことができなかった。
やっとの思いでカウンターに持っていくも目線にあったポスターをビリリと破られた。
「すみません!!」と慌てて謝ると『こんな手が届くところに貼ってあるのが悪いよねぇ』って言ってくださる優しさが染みてぺこぺこしながら図書館をでた。
この日から図書館通いは止め、ネットで予約する方式に変えた。
(これも予約数が決まっていたり、受け取り場所に届く日にちがバラバラだったりでたくさん借りるのはやりづらい。仕方ないことだけれど)
10㎏を超えた子を上げ下げするのは骨が折れる。
加えて泣く、暴れるとなるとお手上げです。
離乳食 食べない。
もうあるあるだけどさ。
私は3人目を産みたくない理由のひとつが「離乳食を作りたくない」だった。
また一から離乳食をあげて育てるとかもう考えただけで無理、と思った。
くだらない理由と思われるだろうけど、上2人がすでに偏食でできあがってるからこれは経験則に基づくものであって。
「なにをこの子たちは食べてるの?」
「なになら食べるの?」
…主にコメと大豆ですかね。
私、料理は不得意ではない。けど私が育てるとダメみたいなのだ。
「母親のせいじゃないよ、じきに食べれるようになるから」
と言ってくれる気持ちもわかる。
けどもう作っても手も付けない。口に入れて吐き気をもよおされる。
美味しいなんてほぼ言われたことがない。
それなのに「今日これしかないの?」とかはちゃんと言う( ^^) _~~
…さて、末っ子1歳児。
最近頼りの市販のベビーフードを食べなくなってきた。
食べたいものだけ食べようとする。
吐き出す、気に入らないと床に捨てる、カトラリーを叩きつける。
汁物ジャーーっとテーブルに流して、「あーあ」と一丁前に言う。いやこっちのセリフだわ。
何をあげたらいいんだろ。わからん!!!!!!!
小1、すぐ泣く。
基本的にいつも元気で陽気な小学校1年生の娘。
不安がっていた小学校も入ってみたら前向きにがんばっていてえらいなーと思ってる。
が、この子どうでもいいことでよく泣く。
お風呂に入るとき弟が「今日オレいっちばーん♪」と言っただけで、
『そういうこと言うと泣きたくなっちゃうんだけど!泣』(顔はざぶんぐる)。
帰宅してなかなか片付けをしないから「あと10秒でやらなかったらおやつ無しね。いーーち(ゆっくり数える)」と言ったら『なんでよぉぉぉぉ!うえーーん!!』。
「いや泣いてないで。あともうちょっとじゃん」『そういうことじゃないーーーー!!泣』。
いやもう意味がわかんない、っていうことが多い。
年中、すぐ怒る。
こっちはすぐキレます。
お風呂でシャワーの勢いがちょっと強かっただけで「ちょっとぉぉぉ!!(# ゚Д゚)」。
呼び止めただけで「なんでよぉぉ!!(# ゚Д゚)」。
「あ、それちょっと待って」『あぁぁん?!?!』(やくざかいな)。
幼稚園でも、他人に危害を加えたりはしないけど自分のルールと外れたり気持ちが削がれるとかんしゃくを起こすよう。
今日も泣きすぎて疲れて寝たらしい。
お迎えに行ったらクラスの子たちに「〇〇くん寝ちゃったよ!」「おやつも食べずに寝てる!」と報告を受けた。
この前は寝てさらにうんこも漏らしてた。体調不良ではないらしい。なんでや。
「お母さん働いてよ」
うちの子は通学路で一人になる時間が早く、できたら一人になるところまで迎えに行って欲しいと担任から4月に連絡を受けた。
幸い家から徒歩で15分ほど。
幼稚園のお迎えを早めに車で行き、帰宅してすぐベビーカーの末っ子と年中と徒歩で迎えに行けばお迎えだけで1時間はとられる。
お友達が児童クラブをお休みするときはその子たちと一緒に近くまで帰ってきてくれるのだが、その予定が読めないので結局近くまで行くしかない。
近所の祖父母に頼むこともできるがあまりいい顔はされないから仕方ないのだが、いつまでお迎えをするのだろう。
仕方ない気持ちや心配な気持ち、なんとも言えない思いなのだが、これも私が主婦だからできること、と思うことにしようとしたその日。
表題のセリフ「お母さんも働いてよ。おもちゃ欲しいし」。
子どものなにげない一言だ。深い意味はない。
実際私が働いたら、家が大好きな子どもたちは児童クラブで過ごすことになるし、疲れた私がもっとイライラするかもしれないことも全然考えていないだろう。
そんなことまで考えていないのはわかっているのだが、私なりに「仕方ないな」とベビーカーを押しながら考えたところだったので、戸惑った。
泣いたりはしないが、ボディブローよな。
摩耗するー。
最近は末っ子の寝かしつけに苦労している。
先に寝かせば、夜の家事や上2人との時間が慌てずとれるのだがそんな簡単にはいかない。
これは昼寝の時間をもっと短くすべきか…。
つまり昼間の私の休憩時間を減らすということだ。
わかっているけどいつもダラダラ寝かせてしまう。
夜のためだから仕方ない。ただ夫の仕事が忙しく、家事も育児も負担が大きい。
「私の時間を子どもの数だけ切り分ける。」
主婦だから、夫の世話の時間も切り分けて。
しんどそうな夫に愚痴や相談もしづらく、なるべく鬱々とした気持ちは自分で消化できるように泣いたり丸まったりしてるけど、吐き出すの必要よね。
私の場合はどうにも苦しかったら妹にLINEするけど、もっといい薬できないかな。
飲んだらだいたいのことはどうでもよくなるやつ(それあかん)。