【diy】子ども部屋をスカラップ壁紙にしてみたらいい感じ

海外の子ども部屋みたいにしたい(ずっと言ってる)

ただの白壁のうちの子ども部屋。

 

ずっと可愛い壁紙を貼るとか塗るとか、楽しい部屋にしたい!と思って3年の月日が流れていました。

 

3年て、って思いますよね。私も思います。

 

 

壁紙を貼るのは初めてです(棚板にリメイクシートを貼ったことはある)。

 

買ったのはこちら。

ど素人なので、注意したのは以下の点。

 

●貼ってはがせるもの(絶対失敗するから)

●メモリ付きのもの(切りやすいから)

●幅は狭い方がいい(合わせるの大変だから)

●安くて評価が良さそうなもの

 

使ったもの

●画用紙(スカラップの型紙に使用)

●コンパス(メモリ付きなのでハンズフリーでも…!)

●はさみ

●スキージー(壁紙の購入サイトで小さいのが付いてきたけど、100均一にも売ってる)

●メジャー

●マステ(高さをそろえる目安用)

●定規とカッター(端とかを切る用)

下準備⇒
スカラップの型紙(半円)作りと全体の高さを決める

まず壁紙の高さを1mと決めて、ロール状になった壁紙を切っていきます。

 

切り終えたら、横幅50cmの壁紙を買ったので半円が2個におさまるように型紙を作りました。

 

それをどんどん切っていきます。

切るとき気付いたんですが、けっこう巻き癖が強くついています。

 

予め逆向きに丸めて癖を直しておくとよいです。

あとは貼る前に壁紙を軽くふきました(適当ですが)。

 

コンセントカバーもドライバーで外しました。

 

初めて外しましたが思ったより簡単に取れました。

 

 

 

いざ2人がかりで壁紙を貼る!貼るだけ…!

貼ってみると上と横をそろえるのがめちゃめちゃ難しいです…!

 

上をそろえたつもりで下に貼っていくとどんどんずれていき、何度も何度も貼り直しました。

 

SNSとかで見る早送り動画は、位置決めのために何回も貼りなおしたりしてなくないか???

 

横幅50cmで良かった…。もっと幅があったらもっと貼りにくいってことだよね。

 

無理じゃね…なんかコツがあるのかな。

 

とりあえず、高さをそろえるためにメジャーで床から1mのところにまっすぐマステを貼りました。

 

マステの下に合わせれば高さは合うはず。

 

せっせせっせと7枚貼りました。

 

コンセントのところは壁紙を貼ってぼこっとしたところに適当にカッターで切れ目を入れてあけました。

 

どうせカバーをかけるので雑でOK。

 

「下を傷つけないかな」とか心配しましたが、壁紙はカッターで切りやすいし、心配することなかったです。

完成~!

まとめ・反省や感想

●壁紙は全部で4000円ほど。

 

●どのくらいの高さにするか、円はどんな感じがいいかとか話ながら作業してトータル3時間弱かかりました。

 

でも要領がつかめれば貼ること自体は2人で1時間くらいだったので、他の面はもう少し早くできそうです。

 

●壁紙のレビューに「後日剥がれてきた。特にすみっこ」というのも見かけたんですが、つけて2か月くらいたちますがそういうことはなかったです。

 

ただ、一部どうしても気泡みたいなのが入ってくっつかない箇所があって。

 

何回かスキージーをかけてもダメだったので、一度はがして貼りなおしたらそれ以降浮いてくることはなかったです。

 

貼ってはがせる壁紙で本当に良かった…(貼ってから2週間くらいはたっていたと思いますが問題なくはがせて貼れました!)。

 

●最初 壁紙が届いたとき「思ったより色が薄かったかな。ピンクっぽいかな」と丸まった状態のものでは思ったんですが、実際貼ったらそんなことはなかったので、貼ってみないとわからないものだなと思いました。

 

●子どもの感想はそんなでもありませんでした。

いいんだ、私が気に入ってるから。

 

●おしまい。

Share:

人気記事

最新記事

サイト内検索

検索
カテゴリー
アーカイブ

こんな記事も読まれています