UnderLifeWear

我が家のかわいいネコちゃんは「僧帽弁閉鎖不全症」らしい

数ヶ月前、ネコの歯石を取りに病院に行ったのですがそこで予期せぬことを言われました。

 

先生が聴診器をあてながら結構真剣な顔で

 

「はっきりと心雑音が聴こえますね」

 

と。

 

びっくりしました。

 

うちの猫、現在9歳。

飼い猫の平均寿命を考えると折り返しくらいでしょうか。

まだまだおもちゃでも遊ぶしトイレハイで走り回ったり夜中に一人で大運動会を開催して家の中を走り回ったりしてます。

 

今回は口臭が酷くなったので歯石を取りに行ってスッキリできるね〜、なんて考えてたら「検査してみないとわかりませんが、なんらかの心臓の病気の可能性があります。」と言われたのです。

 

心臓・・?

 

考えてみれば最後に病院行ったのはずっと前。

膀胱炎になったときくらいでしょうか。

若いからって完全に油断してました。

 

ひとまず採血をして帰宅。

数日後に血液検査の結果を聞きに行きました。

 

尿の数値が良くなかったことを除けば特に血液での問題はないとのことでした。

(ついでに甲状腺ホルモンの検査なんかもして、全部で3万くらいかかりました)

 

血液からわからなかったので今度はレントゲンでの検査となり、

そこでようやく僧帽弁に問題があるということがわかりました。

僧帽弁閉鎖不全症(そうぼうべんへいさふぜんしょう)は、あらゆる犬種に発生する後天性の心臓病で、左心房と左心室の間に位置する僧帽弁が変性して生じる弁膜疾患である。4〜5歳齢をピークに、加齢とともにその発生が増加する。

⬆頂いた資料から抜粋したので犬用の文章になってます

生憎まだ心筋の壁は厚くなりきっておらず、いますぐ何かの処置は必要ないとのこと。

今後は1シーズンに1回程度の検査が必須となりました。

今回は大事に至らず済みましたが、もっとちゃんと定期検診に行っていればな、と思います。

これがもし取り返しのつかない病気だったらと。後悔するばかりです。

検査結果を待っていた当時はもう体調悪くなるくらいこのことばかり考えてました。

そろそろ次の検査なので一度記事に残しておきます。

みんなちゃんと定期検診に行って、大事な猫ちゃんと少しでも長く幸せな時間を過ごしましょ。

ちなみにこの件の後、姉の家の子(7歳)が検査に行って腎不全を見つけてます。

7歳になる猫の健康診断に行ったら腎不全が見つかった(;_;)

そういえば家で簡単にできるチェックとして、このふたつを先生に勧められました。

 

・猫の呼吸が浅くなっていないか

 

・触診でできる心拍数のチェック(80-150/分)

 前足の下あたりを触って心臓がドクドクしてるのを確認

 10秒間でいくつ脈打つかを確認→6倍にしてみてください

 80-150回の数に収まっていなければ早急に病院に行くって判断できるかと。

 

※落ち着いてリラックスしてるときにやってください

この心拍数のチェックは病院でやると猫が緊張しちゃっててちゃんと確認できないんですよね。

うちの子だと223という完全オーバーな数字が出ました。(家で測ったら110程度でした)

 

お試しあれー

モバイルバージョンを終了