夏休みの学童に落ちる。
始まりました夏休みィ!!
しかし、6月下旬、夏休みの学童落選の連絡が\(^o^)/
うちは姉弟が仲がいいので一緒じゃないと行かない&
家でどちらか1人だと親が相手にしなきゃいけないことが
目に見えてたので、2人一緒というのが落選理由かもしれないです。
一応パートもしてるけど、提出理由はうつ病の診断書で
出しました。
市役所に問い合わせするも為す術なく、
民間の預け先を探すもそもそも田舎じゃ
選択肢が少なすぎる。
なんとか英語のサマースクール(一人約10万円)を予約してきました。
電話が苦手なので夫も協力してくれたり、姉妹も
chatGPTを駆使したりしていろいろ案を考えてくれて(ありがとう)
大変だったけどやるしかなかったーー
「調整で入れることになりました!」←えー( ˘ω˘ )
この間、約一週間ちょっとでしょうか。
とりあえず預け先を確保できたと一息ついた翌日
市役所から電話がきて「臨時の学童に2人とも入れます!」と。
おお…ありがたい……今さぁ~らぁ~( ˘ω˘ )
価格は1/10だもんね、ありがたいよ。
親はサマースクールの価格に腹を括ったところだったのと、
けっこう子どもが楽しみにしてたんだよね。
サマースクールって日替わりでイベントがあるし
うちの子たちどうやら英語教室に興味があるようで。
(英会話スクール経験なしでyou tubeとDVDのみの
経験値なのに度胸があるかもしれない。
でも行ってみたら心折れるかもしれないw
別にしゃべれるわけではないので)
結局、7月学童・8月サマースクールに。
正直、欲が出た。
「whistle」が聴きとれるという話をしたら
褒められたというのもある(単純)。
それから耳ができるのが4歳、英語に親しむ(?)限界が
9歳というのも聞いて、やっとくなら今がラストチャンス
かなと思ったのもある。
つまるところ、うちの子今どのくらい英語できる
んだろうかという興味と、
入れてみたらすごい成果でちゃうかもしれないという
バカ親の欲目である。
通っているのは医者の子とか中受する子とかで
(そもそも高いから)場違い感は否めないがこういう機会でも
なかったらやってみようとは思わなかったので
試してみます~。
今年は節約だよ。
夏休みの日常。
というわけで今日から上2人は学童、
末っ子は通常通り保育園である。
前日はお弁当を作ることや朝の手順を
考えると不安でソワソワした。
こういうときはなるべく携帯メモでもいいから
書くと少し落ち着くので
1日の流れ・時間とやること・日中こなしとかないといけない
用事・お迎えの手順・習い事との兼ね合い、を書き出したけど
すごく体が重い。
なんとかこらえて送り届けたけど
最近は子どもがいるだけでしんどい(泣)
最近の症状としては
・体が重くてすぐ横になりたくなる・首肩だるい
・毎日9時間くらい寝ても強烈な眠気がくる
・寝汗・全足のかゆみ・足のむずむず
・無気力・感情がとまる・突然泣く・声を出すのがだるい
・子どもに返事するのがしんどい…
夏を乗り切れるかというか今日を生きるのに精いっぱい、ふう。
おわり